ARAMAKI展の会期中にはARAMAKIキャンプも実行しました。
根室から鮭も届き、贅沢な1日のスタート。
村上さんの息子さんは料理人を目指す青年。とても賢く、会話も10代の青年と話しているとは思えないほど。
我が子も手ほどきを受けながら鮭を捌いたり処理したりにチャレンジ。
本当に本当に美味しくて楽しい時間、北海道を満喫。
村上家のみなさま、GEAR8の水野さん、たくみさんありがとうございました!!
ARAMAKI展の会期中にはARAMAKIキャンプも実行しました。
根室から鮭も届き、贅沢な1日のスタート。
村上さんの息子さんは料理人を目指す青年。とても賢く、会話も10代の青年と話しているとは思えないほど。
我が子も手ほどきを受けながら鮭を捌いたり処理したりにチャレンジ。
本当に本当に美味しくて楽しい時間、北海道を満喫。
村上家のみなさま、GEAR8の水野さん、たくみさんありがとうございました!!
7月31日。
積丹スピリットの圃場を見せて頂き、岬の湯に入り、海岸のキャンプ場へ移動。
キャンプが自然を楽しむというよりは、旅行の宿泊手段に変わっています。
裸足で砂浜を走るのが楽しい子供は暗くなるまで砂の感触を楽しみつつ、波が怖く無くなってきていることが嬉しいようで、ずっと海を眺めていました。
海は絶え間なく変化して、音と色も常に変わるので、我が家は海が好き。
子供と犬とキャンプ。
BACKWOODを1日1組限定のキャンプ場にすることにしました。
自然とキャンプそのものを楽しむスタイルですので、水道・トイレはありませんので、もしかするとハードルが高いかもしれません。(自然へ還すスタイル)
ただし、ビールはたくさん販売しております。
第一号は我が家。子供もテント張りと寝床作りをどんどん進んで手伝ってくれ、なんか楽しい。
犬もいつもと違う場所でワクワクしている様子でずっとくんくん。
後日、札幌から1組目のお客様がきてくださり、とても喜んでいただけました。
悩みはどこのキャンプ場でも混んでいるということ。
キャンプ慣れした方は楽しめる場所だと思います。
こちらからご予約、もしくはインスタでメッセージいただければと思います。
クラフト酒屋を始めることを決めて、一度行きたかった美深白樺ブルワリーにとうとう行けました。
北海道に越してから、何度ホームページを見たことか。
社長の高橋さんにも挨拶できて(これがまたここにくるまでのエピソードも面白い)、ビールはもちろんピザをはじめ食事が美味しい。
急な訪問に関わらず、真摯にたくさんのお時間いただきましてありがとうございました。
宿泊はキャンプ。びふかアイランド。
引っ越してから、家は薪ストーブだし、天気いいと外ですぐ火を起こして肉野菜パンなど焼いたりして、すっかりキャンプ欲が無くなっていたので、
本当に久しぶりのキャンプ。とは言ってもブルワリーで飲んで食べてきたので寝るだけ。
そして現在羊をめぐる冒険を再読中。
夏休み終盤のキャンプ2泊目は白老のブウベツの森キャンプ場。2020年にオープンしたばかりのようです。
この日も平日でしたので、空いており静かに過ごせました。
(グループの酒盛りキャンプがいましたが、サイトが遠くて気にならなかった)
この日の夜ご飯は妻の友人家族にご馳走になりに白老牛の天野ファミリーファームという焼き肉屋へ。
グーグルマップなどのクチコミがたくさんあるので、感想は省略しますが、本当においしかったのです。
中学生の頃みたいにたくさん食べましたね。
本当にご馳走様でした。
翌朝はhakuというホテル&カフェへ。
古いものをとても素敵に見せるのが上手で、とても良いお店でした。
一度夜にビールを飲みに行ってみたい。
北海道へ引っ越してからすっかりキャンプ欲が無くなりましたが、久しぶりのキャンプです。
キャンプ欲が無くなった理由は、普段から外でバーベキューしたり、海辺でご飯食べたり、
家の周りも自然に溢れているからです。
それでもやっぱりいざ、キャンプ場につくと楽しいものです。
この日は新冠の判官館森林公園キャンプ場へ。
平日で他にはほぼ人がおりませんでしたので、素晴らしく静かに過ごせました。
Proudly powered by WordPress