Photo,Art,Cinema,Music
-
アイドル?
当時アイドルとして括られていたような気がしますが、どう見てもアイドルではない。近年の大人数のものとは当然ながら違う。完全に歌わされる側ではなく創作する側。中学生…
-
映画と原作
村上春樹、ドライブマイカー。それが収められている短編集の女のいない男たちは2014年とのこと。それは覚えていないはずだ。。。映画がすごく良かったので、再度原作を…
-
日々 10月,洞爺湖芸術館とか
10月。妻が自然農の学校に通って頑張って世話した梨をいよいよ収穫。まだ早いような気もしながら、切ってみるとしっかり梨で美味しかったので嵐がやってくる前日に収穫。…
-
砂澤ビッキの工房
-
砂澤ビッキ記念館:エコミュージアムおさしまセンター
初めて行く場所は必ずその場所に住むことを想像します。 今回の道北への目的の1つ、砂澤ビッキ記念館、行って良かったです。また1つ、少しだけ北海道の理解も深まったよ…
-
音威子府村役場の村長
美深のビールとキャンプを楽しんだ翌日、妻の念願の音威子府へ砂澤ビッキを見に行ってきました。
途中村役場にある作品も見たいという訳で -
田舎の人間だなー
ちょっとした札幌へのお出かけから帰宅。都会から戻ってくるとテンションが上がります。人目につかない状態や場所ほど元気になったりと18歳まで過ごした環境がそうさせて…
-
札幌、バンクシー展
僕自身はストリートアートというか、建物や壁、標識、道路などへのスプレーなどのペイントは好きではありません。でも、その視点は好きです。バンクシーの視点とメッセージ…
-
柳本浩市 ARCHIVIST
定期的に断捨離的に物を処分しては後悔するを繰り返してきました。とはいえ、こんなにも物を収集するまでの熱はありませんが、驚くほど綺麗に格好よく整理して、しかも集め…
-
久しぶりに服を買いたくなる。
JUNYA WATANABE MANの22年秋冬コレクションを見て久しぶりに服が欲しくなりました。ファッションのニュースでは話題になっているショービデオ。Jam…
-
過去の栄光に苦しむ?
先日観たレヴェナントがあまりにも面白かったので、イニャリトゥ(監督)繋がりでバードマンを観ました。個人的にはブロードウェイもの、演劇業界ものはそんなに好んでは観…
-
自然と歴史と。
坂本龍一のasyncを観てから、サントラだけを先行して聴いてきていたレヴェナントをようやく観ました。 強烈でした。 北海道に引っ越してきて、色々なものを未加工状…