誰かが食べ物を与えたのか、人間を見た瞬間逃げる狐がどうどうと歩いて、むしろ後をついてくる。
ゆめ子(飼い犬)は同類と思っている様子。
無責任な猫の放し飼いをしている人もいるし(子猫がカラスに食べられておりやるせない)、やれやれです。


BACKWOODの私的写真日記
誰かが食べ物を与えたのか、人間を見た瞬間逃げる狐がどうどうと歩いて、むしろ後をついてくる。
ゆめ子(飼い犬)は同類と思っている様子。
無責任な猫の放し飼いをしている人もいるし(子猫がカラスに食べられておりやるせない)、やれやれです。
2024年4月28日。
ソールライターが、人間は目の前のものを見落とす才能がある。地球の裏側まで行く必要は無い、というような事を言っていました。
なぜ人類はいまだに毎日を遊んで暮らすことができないのか?と問う新百姓という紙媒体。
そんな事を想起させてくれる明るい人。 @ramuya_to
水の駅でのイベントで、ニコニコ楽しそうにお酒を飲んでているのを見て、つい飲酒をお誘いして、家にお邪魔しました。
当日来てくださった方々交えて大爆笑したり、地域の話、暮らしの話、音楽、生死のことまで。
深夜1時を過ぎてからはおじさん二人で音楽を聴きながら、いいねーだけ言い合う。
楽しい楽しい夜でした。
2024年4月12日。ARAMAKI主軸の3名がご来店。
ひとしきり本を眺めながら色々な話しで盛り上がる楽しい時間。
はじめましてのソウダルアさん @eat.rua は、、濃ゆい!
3度目の坂田さん @gaudi19840427 会うたびに濃くなっていく!
村上さん @tomohikomurakami_gencompany_ 相変わらず濃ゆい!
3人の会話を聞いていると、まるでエッセイを読んでいるようで、読書しているのかと勘違いするほど濃い。
次はお酒付きで時間のある限り語りたい!
これからもよろしくお願いします。
2020年の記事ですが、ブライアンイーノが語る、ポストコロナ社会への提言とこれからの音楽体験という、ローリングストーンジャパンのインタビューが最高に面白いです。コロナのこと、資本主義のこと、アート、文化と語っておられますが(いずれも激しく同意)、その中で紹介されているRadio Gardenというアプリ(サイト)が最高なんです。
早速聞いてみたところ、湘南ビーチfmが本当に良かったり。
偶然聞いたインドのジャズラジオも良かったな。。
インタビュー是非読んでみてください。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35164/1/1/1
2024年4月上旬。
1日ずつ色が増えていく。外での遊びが忙しい子供。
肉を焼く練習までしております。
2024年5月
山と道HLC北海道 のULハイキングワークショップをBACKWOODの敷地で開催してくださいました。
洞爺湖温泉街から有珠山に登り、海側へ降りて、BACKWOODまでのハイキングコース。
クラフトビールを頭に思い浮かべながら歩いたそうです。笑。
みなさん、あまりにも楽しそうに美味しそうにビールを飲んでいるので、我慢できずに、少しだけ輪に加わらせていただきました。
ビールを飲みながらのテント設営などのワークショップは盛り上がった様子。
翌日は温泉街へ戻り、ZERODAY の3miles clubへも参加されていました。
楽しいことの楽しみ方のバリエーションがすごすぎます。
素敵なイベントの場所に選定いただきありがとうございました。