INTOTHEDAYS

BACKWOODの私的写真日記

年: 2023年

  • 日々、みすず書房の本など。

    日々、みすず書房の本など。

    2月後半。まだまだ雪は降ります。隙間だらけのBACKWOOD。吹雪くと風向きによっては店の中に雪が入ってきます。もう、大きいテントだと思って割り切っております。みすず書房の魅力的な書籍が色々入荷しました。学生の頃、背伸び […]

  • 日々。幸せかどうかは、ラーメンなど。

    日々。幸せかどうかは、ラーメンなど。

    幸せかどうかは自分次第。本当にそう思う日々。人との比較などしている時間があれば、自分のことをしなさいと、いいたい。ただし、人間はそういうものなので、仕方がないかもしれない。面白い小説は自分に問い続ける内容が多いのは気のせ […]

  • 日々。ノルウェイの森、ブックエンドなど。

    日々。ノルウェイの森、ブックエンドなど。

    子供のクリエイティブな料理は続いております(自分では食べない)。恐らく、野菜を切って盛り付ける、そして大人同様に料理をしているというのが楽しいのだろうなと推測。日々の変化が楽しい。最近は5年くらい前の子供の動画を見て楽し […]

  • 日々

    日々

  • 日々。結晶。

    日々。結晶。

    アリストレスは幸せかどうかは自分次第と言ったそうですが、どんな場所にいても楽しいこと、夢中になることはあるなと実感。それが一瞬か長い時間をかけてかというのはあるかと思いますが。 朝露が凍ってできたのでしょうか。こんなに立 […]

  • 日々。白い風景。

    日々。白い風景。

    白い風景。 いつも見ている人や物や場所や風景が一瞬にして様子が変わると、ハッとすることがありますが、夜中に降る雪もそう。 朝起きるといつも違う色のものが真っ白になっていたときの喜びはまだまだ心が弾む。まだ道民になりきって […]

  • 日々。再び鹿。

    日々。再び鹿。

    いいの採れたどーと子鹿を朝連れてきてくれます。その日は予定を全て変更して、急遽鹿を捌いて、午前中終了。残りは虻田のカラスへ。→カラスの大パーティーの始まりです。 先日友人から道民より道民してるねとコメントもあり、そうかも […]

  • 日々。飲んだり読んだり食べたり。

    日々。飲んだり読んだり食べたり。

    ホップコタンのフリーダムシリーズ。毎回のリリースが楽しみなのですが、今回も夜明けまえとか、堕落論など、なんとも文化的な刺激を与えてくださいます。最近古いものを読むのがマイブームとなっている中、ぐっとくるネーミングです。毎 […]

  • 日々。

    日々。

    日々、成長を見せる子どもと子犬。子ども同士の馴染み方がとてもいい感じで、子どもは犬をかわいがり、犬は子どもへ結構従順。朝が苦手な我が子は、犬に起こされるようになり朝の不機嫌が減りました。 雪があると、ずっと一人遊びもする […]

  • 日々。有珠山、ビール、本など。

    日々。有珠山、ビール、本など。

    海と山に挟まれた最高の立地の洞爺湖町。我が家のエリアは有珠山の噴火によって出来た土地だなというのを日々実感しています。冬の有珠山も最高の眺めです。家を出てから湖の温泉街へ有珠山を眺めながら、Lake Toya Beerの […]

  • 日々。店と犬と本。

    日々。店と犬と本。

    ガラスケースの什器が入りました。この什器はレストラン&ホテルのきつつきカナディアンクラブと別館の石窯パンとカフェの森と休日を運営されているご家族の実家がかつてBACKWOODの近くで民芸店をされており、その時に使っていた […]

  • 日々

    日々

    童謡にあるように、犬は本当に雪ではしゃいでいるように見えます。まだ生まれて数ヶ月の我が家の犬はマイナス10度くらいまでは大丈夫な様子。足とか冷たくて痛くないのか心配になるくらい。たまに食べるラーメンが嬉かったり、子供が作 […]