ビールは農産品

2024年3月、horse made landscapeとBACKWOODで、Lake Toya Beerによるオリジナルビールを醸造しました。
私自身、クラフトビールにハマってから、いつかブルワリーもなどと頭の片隅に思っていたりもしましたが、北海道に来てから道内各地で美味しいクラフトビールがあることを知り、町内にもブルワリーが出来ることを知り、一方で創る人は多いけど売っているところが無いのを知り、BACKWOODへと至ります。
やりたいことは何も、全て自分でやらなくとも、ビール造りに携われる、オリジナルが出来るということになり、ついに醸造することに。
クラフト感溢れる、全てにおいて手作業のLake Toya Beerはまさにクラフト。当店とほぼ同じ時期にオープンしたLake Toya Beer。最高の巡り合わせ、出会い。

同じ時期に北海道に移住し、何かと話が合い、農業と音楽を楽しんで暮らすhorse made landscapeの鈴木家。
自分たちの作物でビールを作りたいという想いをずっと持っていたようです。
3者が出会い、コラボが実現。最高の巡り合わせ、出会い。

Think globally, act locally
これを本気というか、ナチュラルに思考と生活に取り入れている鈴木家とは当然のように、価格より中身。
素材は全て無農薬。鈴木家の米、小麦、ホップ、麦芽。
スタイルは農家なのでもちろんSAISON。

Lake Toya Beer三浦さんの手腕で出来上がったビールは驚く美味しさとなりました。
お買い上げいただいた方々、ビール好きな方ほど、舌が敏感な方、普段はあまり飲まない方なども美味しいと喜んでくださり、リピートまで。嬉しい嬉しいです。

horse farming saion
2024年末、2回目の醸造も出来上がり、洞爺湖町ふるさと納税の返礼品にも。

自称日本一美味しいオーガニックビール、おすすめします!