







BACKWOODの私的写真日記
2024年5月10日
久しぶりに映画を見る。ノマドランド。
こういう淡々とした映画がとても好みで、読書をするような感覚。セリフ意外で行間を表現するクリエイティブは見ていて飽きない。
2024年5月11日、14日
天気のいい日々。外での食事が楽しい季節。
北海道は短い夏をフルスロットで楽しむ空気があります。
5月13日。チューリップは満開になり、畑も順調に進行。
2024年4月、サッポロビール博物館。
試行錯誤して、産み出したものの重厚さ、無骨さはとても美しい。
効率のことはまず置いといて、だからでしょうか。
洗練されていくにつれて軽やかになっていくのは効率性の賜物でしょうか。
誰かが食べ物を与えたのか、人間を見た瞬間逃げる狐がどうどうと歩いて、むしろ後をついてくる。
ゆめ子(飼い犬)は同類と思っている様子。
無責任な猫の放し飼いをしている人もいるし(子猫がカラスに食べられておりやるせない)、やれやれです。
2024年4月28日。
ソールライターが、人間は目の前のものを見落とす才能がある。地球の裏側まで行く必要は無い、というような事を言っていました。
なぜ人類はいまだに毎日を遊んで暮らすことができないのか?と問う新百姓という紙媒体。
そんな事を想起させてくれる明るい人。 @ramuya_to
水の駅でのイベントで、ニコニコ楽しそうにお酒を飲んでているのを見て、つい飲酒をお誘いして、家にお邪魔しました。
当日来てくださった方々交えて大爆笑したり、地域の話、暮らしの話、音楽、生死のことまで。
深夜1時を過ぎてからはおじさん二人で音楽を聴きながら、いいねーだけ言い合う。
楽しい楽しい夜でした。
2024年4月12日。ARAMAKI主軸の3名がご来店。
ひとしきり本を眺めながら色々な話しで盛り上がる楽しい時間。
はじめましてのソウダルアさん @eat.rua は、、濃ゆい!
3度目の坂田さん @gaudi19840427 会うたびに濃くなっていく!
村上さん @tomohikomurakami_gencompany_ 相変わらず濃ゆい!
3人の会話を聞いていると、まるでエッセイを読んでいるようで、読書しているのかと勘違いするほど濃い。
次はお酒付きで時間のある限り語りたい!
これからもよろしくお願いします。