2021年
-
日々
-
お金と時間
必要なものは何でも作れる。というのが北海道に来てから約10ヶ月の感想。コーヒーも(生豆は買いますが)焙煎し、果実酒もつくり、野菜もちょっと栽培したり。 最近の事…
-
音楽について色々教えて欲しい
BRUTUS村上春樹特集の第2弾。このお方の音楽好きは最高です。小説から出てくる音楽偏愛っぷり、そしてジャンルを問わない幅広い耳。村上RADIOを聴いてても感心…
-
カジカという魚
肉屋や魚を躊躇なく触れるようになりましたね。。 先日近所のおじいさんが「カジカ食べるかい?」といつもの軽トラでやってきました。カジカ?鹿のこと?カジカ?カジカ?…
-
キウイとポーポー
キウイとポーポーの収穫をしました。育ててくれた我が家の元オーナーのおじいちゃんと一緒に。我が子は一生懸命おじいちゃんについていって、お手伝い。裏の山林のお散歩も…
-
日々。冬が来た。
朝方の気温が3度。朝のランニングに既に頭と耳、手に防寒を開始。 10月中旬。 気持ちいい。季節のメリハリが強くて。
-
日々、葡萄収穫など。
ほとんど外にいます。半年前まではほとんど中。ビルの中、電車の中、家の中。今は日中ほとんど外。お昼ご飯も外でアウトドアチェアで。そういえば、東京でもできるだけ屋根…
-
日々。
-
パパ、海を見に行こうよ
夕日が綺麗な日は必ずと言っていいほど、パパ、海を見に行こうよと言います。まるで村上春樹の小説や翻訳本にでてくるようなシーン。晴れていても、曇っていても、雨が降っ…
-
日々。
-
日々、ひまわり、雪虫とか。
庭に植えたひまわりが見事に咲いて、たくさんのタネを収穫中。この冬、引越す予定ですが、引っ越し先でも大量にさかせてみたいと思います。 ここのところ虫が大量に飛んで…
-
鮭が昇る昇る。
見たかった鮭が昇る姿。豊浦町のインディアン水車に見に行ってきました。海と川がつながったところでリアルな様子を見たいのですが、釣り人がなんか怖くてね。。。 我が子…